今日も、ちょろっとPFをいじってみました。
華潤電力が、結構上げていますね。
少し買おうかなと考えていた矢先に上がってしまったので、
ちょっと残念です…。
ひとまず、他のを検討していきたいと思います。
コーチングのブログを拝見。
>1.ノン・アサーティブ(非主張的)
>2.アグレッシブ(攻撃的)
>3.アサーティブ
こういう分類ができるとは、知らなんだ…。
日頃の自分の言動を、この観点からチェックしてみよう。
昨日あれこれ考えながら思ったのだけど、動こうかどうしようかと
迷ったときに、ついつい失敗したらどうしようと考えてしまうこと
がよくありますが、そういう時は、動かなかった場合のリスクと、
動いた場合のリスクを比較してみると良さそうですよね。
まぁ、何が言いたいかというと、株の売買の注文を出そうか
どうかと迷ったので、その時に上記のようなことを考えた、
ということですね。
「今日の良かったこと・感謝したいこと」
今日、現在入っているプロジェクトのスケジュールで
あやふなや部分があったのが、ひとまず解決しました。
解決されるように先週から動いていたのですが、
その結果がでたって感じかな。
とりあえず良かったです!