2006年01月01日

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます!
今年もどうぞホームページ&ブログともども
よろしくお願い致します。

ところで、今日からseesaaブログからlivedoorブログへ
引っ越しすることにしました。
2006年のブログは、livedoorのブログで行きたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m

夕方頃出かけたのですが、こちらは旧正月が本番なせいか、
いつもと全然変わりませんね。
まったくもって、正月の雰囲気が感じられません。

というか、クリスマスの飾りがいまだに、あちこちで
見かけられますし。
おそらく、旧正月まで飾られつづけることでしょう。
去年来たときがそうでしたから。

今から、今年の目標をより明確にして、そして、
ミッションを書き出してみたいと思います。
【関連する記事】
posted by コバヤシ at 21:34| Comment(44) | TrackBack(13) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月31日

大晦日

今日1日でいよいよ今年も終わりですね。
今年の1月に上海にきたわけですが、あっという間に
1年が終わってしまいましたね。
ほんとに早かったです。
来年も健康に気をつけつつ頑張っていきたいですね。
ということで、今年1年大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m

ところで、今日は、2005年を降り返るという作業をやっていました。

簡単に今年の結果を書くと以下のような感じでしょうか。
〇資産構築 
〇仕事
△健康
△中国語
△人間関係

これらを踏まえて、来年の目標を考えました。
・香港へ行って口座を開く
・日曜日に中国語授業を受ける
・トータルの資産を3千万円以上にする
・株の資産を最低でも+30%にしたい
・食事、運動を改善する(ジムに通うか?)
・CSMのチャート機能を充実させる
・仕事でよく使う能力(プログラム、英語、進捗管理)を仕事を通して磨いていく
・交流会に定期的に出る
・人間関係のよりよい構築を目指す(全然具体性がないな…)
・対話の量を増やす

といったあたりですかね。

あと、有益そうなサイトを忘れないためにメモしておきます。
UFJ調査部レポート
ダイワインターネットTV
ラジオNIKKEI

seesaaが、こちらからのアクセス制限に引っ掛かってしまったので、
このブログは移転するか、ホームページの日記に戻るかを考えないと
いけないですね。

ひとまずこの辺で。
それでは、良いお年を!
posted by コバヤシ at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 上海の日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月30日

ブログ

ここ数日、seesaaブログが見れなくなっていたので、
ホームページの方に日記を書いていました。

しかし、あまりにも見れない日が続くのでなんでだろうと
思っていて、ふと思いついてプロキシを通してみたら、
無事見れました…。

ガーン…、なんとこちらからseesaaへのアクセスが
制限されたもようです…。

いちいちプロキシを通すのも大変なので、これは
ちょっと困りもんですね…。

まいったなぁ。

このまま見れないなら、別のところのブログを使うか、
ホームページの日記に戻るかのどちらかですかねぇ…。
posted by コバヤシ at 01:46| Comment(2) | TrackBack(0) | 上海の日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月28日

閉店

仕事。
体調がいまいちなので、1日中疲れ気味でした…。

食事。
いつも行っているお店が、なんと今年一杯で閉店するようです。
ガーン…、ショックです。
一番よく利用していたお店なのに…。
お客さんもいつも結構入っているのにね。
とても残念です。

posted by コバヤシ at 01:17| Comment(6) | TrackBack(0) | 上海の日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月23日

バグ

仕事。
昨日のフリーズバグが治りました。
良かった良かったと思っていたら、なんと、
別のフリーズバグが…。
なんで今更立て続けに…。

エンバグはしてないと言い切れるので、これは、
明らかに運悪く今まで出てこなかっただけですね…。
まいった…。

23日,24日に交流会に行こうかと思っていたのですが、
ちと雲行きがあやしくなってきました…。
来週の月曜で最後の提出になるので、手を抜くわけには
イカンのですよね…。


体調。
またもや、軽く風邪をひいてしまいました…。
こっちにきてから、風邪をよく引きます…。
疲れがたまってんでしょうね。
早く経済的自立を手に入れたいです。

その前に、加湿器を買うべきだな。
空気が乾燥しているから、寝ているときにノドが
やられてしまったみたいですね。


株。
コフコとアンフィ・コンチが気になる…。
ここら辺は王道銘柄じゃないから、買うか買わまいか
悩みますねぇ。
どちらも既に少し持ってますし。

来年のテーマと思われる銘柄に注力すべきか?

アメリトレードに、日本から口座を開けなくなった
とかいう記述をネット上で見かけました。
本当なのかな?
その内開いて、ファンドを買ってみたいと思っていたのだが…。

香港に口座を開いても、米国なみにはおそらくファンドは
たくさんないでしょうねぇ。
posted by コバヤシ at 01:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 上海の日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月22日

日本食

仕事。
げげ、また別のフリーズバグが出現しました…。
やべぇ…。

株。
一部の不動産株が微妙な感じですね。
株価が高くなっている時に、悪いニュースがでると、
さすがに敏感に反応するなぁ、といった感じでしょうか。
でも、反発しているのもあるから、調整で終わるのかも
しれませんが…。
ちょっと難しいところですねぇ。

基本的にモメンタムがついたような銘柄は
なるべく手を出さないようにしたいですね。
人気が無くなって、落ち着いたところで買うように
してきたいですね。

サイノコムがえらい下げてきてますね。
なんででしょうねぇ。

アンフィ・コンチがちょっと気になるなぁ・・・。


食事。
夜に近くの日本料理屋さんへと行ってみました。
ここは、お昼によくいくのですが、夜はこれで2回目です。
単品で3つほど頼んでみました。
鮪のカルパッチョ、ブリ大根、コーンお好み焼き、
という3つで、それぞれお値段は、30元、30元、25元
でした。

内容はというと、はっきり言って値段の割にはイマイチでしたね。
どれも、半値以下で丁度いいぐらいです。
質がイマイチな割には、値段が割高といった感じでしょうか。
でも、他にお店の選択肢が少ないので、たまに来るのも悪くないかも、
と思ってしまいましたが…。

128元で食べ放題になるので、そちらの方がいいかもしれませんね。
でも、絶対に食べきれないので、食べ放題にすることはないでしょうが。
posted by コバヤシ at 02:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 上海の日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月21日

努力とは

仕事。
フリーズバグが出ました…。
急遽、直して再提出の準備です…。
いやぁ、やっぱ、そう簡単には終わらないもんですね。

さすがにもうないだろうと思っていたけど、
まだ出るとは…。
まぁ、毎度のことではあるのですが。


努力とは。
「濡れたぞうきんをギュッと絞って
これ以上水は出ないだろうという所まで絞る。
さらにそこからギュッギュッと絞っていくと、
一滴の水がポツリと滴り落ちる。
それが、努力だ!」
というのを聞いたことがあるのですが、そういうのと
似てるなぁと思いましたね。

「バグ取りとは、もう出ないだろうという状況から、さらに
チェックを重ねて、そこで出たきたバグを取ることだ!」
みたいなね。

こういう観点から自分の努力をチェックしてみると、
中国語の勉強なんて、全然ダメダメですね。
株も、そこまでは行ってないなぁ。
仕事は、まぁ結構頑張っているとは思うけど、
もうちょい足りない気がするねぇ。


株。
なんかイマイチですなぁ。

ポートフォリオの再構築について考えていきたいですね。
来年に向けてどうするかを考えていきたいですね。


健康。
腸をクリーンにしたいですね。
野菜や果物をなるべくとって、代わりに
お肉を減らしたいですね。
炭水化物もほどほどにしようかね。
あ、そうだ。
お菓子も買わないようにしよう。
ストレスから、ついつい買ってしまうのですよね。
仕事も一段落付きそうだから、買うのをやめよう。
posted by コバヤシ at 01:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 上海の日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月20日

健康

仕事。
先週末の問題が解決しました。
とある操作をすることで解消できるのを発見しました。

あたらしいプロジェクトの準備を早速少しずつ始めています。
…が、少しはゆっくりと休みたいですねぇ。


株。
うう、華潤電力がえらい下げる…。
なんでかのぉ。

安いと思えるやつを、少しずつ仕込んでいきたいですね。
あと、銀行株とかも少しずつ仕込んでいきたいですね。


健康。
胃腸をもっと健康にするために何かしたいですね。
とりあえず、最近は肉を食べ過ぎなので、そこを
改善したいです。
試しに、極力、お肉はとらないようにしていきたいですね。
でも、こちらはあまりそういう環境が整ってないので、
なかなか難しいのですが…。

とりあえず、水はたくさんとった方がいいのですよね。
ジェームスが、1日2リットルは飲みましょう!、
といってたと思います。
排毒のためですかね。
さきほどネットであれこれ調べていたのですが、
医学的にも間違いなさそうな感じがしますねぇ。
posted by コバヤシ at 03:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 上海の日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月19日

プログラム

CSM。
今日は、お昼過ぎからCSMのプログラムをやっていました。

CSV出力(全項目)において、自己資本比率や
ROAなどの値を出力するようにしました。

また、詳細表示画面で、自己資本比率やキャッシュフローなどの値も
表示するように修正しました。
キャッシュフローも見れるようになったのは結構良いですね。
これは、ちゃんとチェックしておきたい項目ですからね。


なんとなく持ち株をチェックしてみたのですが、
シナオガスは、借金がえらい多いですね。
また、営業キャッシュフローがだいぶ少ないのですね。

投資CFがマイナスで財務CFがプラスなので、増資などで
資金を集めて、それを投資に回しているのですかね。
キャッシュフローから手に入れた資金を使って投資をする
といった所までは、まだまだいってないみたいですねぇ。

まぁ、ガンガン先行投資が必要な業種なのでしょう、きっと…。

念のために、中国燃気の指標もチェックしてみたのですが、
これもだいたい似たような感じですね。

シナオガスが無配当が続いていたのもなんか納得できた気がしましたねぇ。

予想成長率をみると、中国燃気の方がだいぶ高いですね。
今からなら、中国燃気の方が買いなのでしょうかねぇ。


CSMですが、チャート表示部分をもっと良くしたいですね。
詳細表示画面でのチャートは、テスト的に作成した折れ線グラフが
でているだけですからねぇ
詳細表示画面では、1画面で必要な指標やチャートをさっとチェック
できるようにするのが目標ですね。

あれ、銀行の財務データのダウンロードがうまくいかないですね…。
銀行の場合は、フォーマットが少し違うようですね。
修正しなくては。


晩御飯。
近くに出来た日本食屋さんに行ってみました。
から揚げ定食を食べたのですが、意外とおいしかったですね。
28元でした。
店内も結構綺麗だし、悪くない気がします。
しばらく、ここに通ってみたいですね。
他のメニューも試してみたいです。

ただ気になるのが、たいしてお客が入ってなそうに見えることですね。
早々に潰れないように、頑張って欲しいです。

posted by コバヤシ at 01:17| Comment(3) | TrackBack(0) | 上海の日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月18日

ツアー参加

12/17(Sat)に、亜州IRさんの上海企業視察ツアーに
参加してきました。

最近、不動産株が好調ですよね。

上海の不動産は、他の地域と比べて一足さきにピークをつけましたが、
現在は、どういう現状なのか気になっている方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。

また、上海には、いわゆる億ションの建設もされているようです。
一体、どの企業がそういうのを開発しているのか?、その内容は
どういうものなのか?、株は買いなのか?、気になりますよね。

そういう方のために今回のツアー参加の様子は、少しはお役に立てる
のではないかと思います。

ということで、
ツアー参加の様子はこちらからどうぞ。


posted by コバヤシ at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。